やめ活 お風呂のボトルを減らしてタスクを減らす わたしは元々そそっかしい方だけど、最近は小さなミスが本当に多い タスクを増やすことはただでさえ少ない脳の容量を埋めてしまっている気がしてならないので とにかく省ける手間を省いていきたいと思っている わ... 2024.04.30 やめ活自分時間をつくる
やめ活 GWにととのえたいこと どこも混んでいるであろうGWは特に遠出の予定はない そんなわけで『日常を少しでも楽にするための捨て活』と称して様々なものを処分している やたら枚数がある息子の肌着や、100均で購入した放置されがちな娘... 2024.04.28 やめ活日常
やめ活 がんばった日のやめ活 初めに少しだけ愚痴ります 産休明けにいきなり異動になって 文化もルールも分からないままストックゼロの4学年の授業を自転車操業で日々こなさなきゃいけないうえに よくわからん仕事までふってくる今の日々 そ... 2024.04.27 やめ活
やめ活 40分と体力を確保するためにやめたこと これまでわたしは、月に1〜2回週末ドラッグストアに行き 乳児と幼児のオムツをカートに積み 落ちないように気をつけながら洗剤やら日用品をカゴに入れて ついでに団子なんか放り込んだ後に長蛇の列に並び ぱん... 2024.04.26 やめ活日常自分時間をつくる
日常 ママこそアスリート並みの体調管理が必要だよね わたしが日々のタスクに追われながらも自分のすきなことに時間を使えていて、バイタリティあるねと言ってもらえるのは毎日体調がいいからだと思う アスリートの食事の献立作成業務をさせてもらっていたとき、いろん... 2024.04.23 日常自分時間をつくる
内面のトトノエ 家の散らかりの原因が散らかりだった話 週末のわが家は非常にとっちらかっているので わたしは永遠に片づけをしている 幼子が2人もいれば片付くものも片付かない 夫に連れ出してもらい、片づけを再開する やっぱりとっちらかっている おかしい(・∀... 2024.04.18 内面のトトノエ日常環境のトトノエ
過去のじぶんへ 憂鬱な自分を救う術 仕事はけっこう好きなのに、日曜日の夜になると 明日からまた仕事か…とちょっぴり憂鬱になる。 なぜだ!? と思い深掘ってみると、バタバタと時間に追われる日常が憂鬱であることに気づく。 今思えば、わたしは... 2024.04.09 過去のじぶんへ
自分時間をつくる 選手時代が1番不健康だった話 後編 前回のブログで選手時代の自分が1番不健康だったと書きました。 最後に自分の健康な状態について考えてみるというワークを出しましたが、イメージできました? 今日はさらに自分の健康のバロメーターについて考え... 2024.04.06 自分時間をつくる過去のじぶんへ
自分時間をつくる 選手時代が1番不健康だった話 前編 選手をしていたときが1番不健康だったと最近気づいたんですよ。 いつもどこか痛かったし 生理は止まっているし 貧血&疲労骨折は繰り返すし ストレスが溜まれば過食を繰り返すし 休むこと、太ることが怖くてい... 2024.04.04 自分時間をつくる過去のじぶんへ
価値観 書いて叶えた3つのこと 前回のブログでも書きましたが、産休、育休中に自分ミーティングと称してノートやブログを書いてきました。 振り返ってみると昔から作文とか、日誌とか、自分の思いや考えを言語化して残すことがすきだったように思... 2024.03.30 価値観内面のトトノエ