今週のごはん

教育現場にいて思うこと

教育現場にいて思うこと それは、『みんな、鉄足りてる?』という疑問 自分自身は走っている頃に貧血に苦しみ、悩まされたので陸上を辞めた今も鉄分の摂取を意識している 鉄が不足してしまうと体内のヘモグロビン...
今週のごはん

今週のまる宅ごはん

品数は揃えるけど、1品1品はがんばらないスタイルが定番化しつつあるわが家ごはん 月曜日 祝日で少し余裕があったこの日は手作りハンバーグとシーフードシチュー COOPで購入した今年初めてのズッキーニは太...
日常

善く、生きるために書く

書くことはわたしにとって発散であり、内省であり、自分を客観視する行為だと思っている 昔から日記や日誌を書くことが好きだったけど、ブログを始めてからは 自分が大切にしていること 考え方の軸 これからの人...
日常

毎月恒例の家族で本屋~今月の購入本~

月に1回家族で本屋さんに出かけ、それぞれが好きな本を選ぶといのが恒例行事になっている。 大学生のときに自分への投資はしたほうがいいと何かの本で読んでから 本だけは値段を気にせず買えるようになった。 レ...
今週のごはん

今週のまる宅ごはん

ゴールデンウィークの合間に体調を崩したものの、後半の連休には復活し家族でお散歩にも行けました。 月曜日:鯖・豚 わたしの1番すきな料理は焼き鯖かもしれない(料理か?) 火曜日:鯖・鶏 揚げてるとき毎回...
お金

おこづかいは3万円~夫婦のお財布事情~

わが家は夫婦共通財布のおこづかい制にしている。 理由は夫がお金の管理が得意ではないから 結婚前に別財布でやっていた時期があったけど何度かお金のことでわたしがぶち切れ、おこづかい制に至った それ以来お金...
やめ活

家計簿信者だった私の家計簿改革

わたしはかれこれ10年くらいExcelで家計簿をつけていたが、これを思い切ってやめることにした。 お金を貯めるためにはまずは家計簿をつけるところからなんて話を聞くし 主婦になってからは項目ごとに毎月の...
やめ活

お風呂のボトルを減らしてタスクを減らす

わたしは元々そそっかしい方だけど、最近は小さなミスが本当に多い タスクを増やすことはただでさえ少ない脳の容量を埋めてしまっている気がしてならないので とにかく省ける手間を省いていきたいと思っている わ...
今週のごはん

今週のまる宅ごはん

今週はパルシステムの注文を忘れ(絶望)スーパーで購入してきたお助けアイテムを駆使して用意しました 月曜日 週末にスーパーで買っておいたハンバーグとイカがメイン ハンバーグってやっぱ手作りの方がおいしい...
やめ活

GWにととのえたいこと

どこも混んでいるであろうGWは特に遠出の予定はない そんなわけで『日常を少しでも楽にするための捨て活』と称して様々なものを処分している やたら枚数がある息子の肌着や、100均で購入した放置されがちな娘...
タイトルとURLをコピーしました