既卒・独学・二児の母が管理栄養士の国家試験に一発合格した方法②

学び

前回に引き続き、管理栄養士国家試験にむけてわたしがやってきた勉強について書いていきます。
今回は

『勉強の進め方・やってよかったこと』

編です!

簡単にまとめるとこんな感じ↓

1・理解に重点を置く
2・間違えた問題は繰り返し解く
3・テキストは3周する

1つずつ解説をしていきます!

1・理解に重点を置く

わたしが使用していたテキストは、一問一答で解説がついているものでした。

それを読んでもさっぱり理解できない、からだの仕組み、聞いたことのあるようなないような用語…

そういったものが出てきた場合は次に進まず、そのときに調べて理解をするように努めました。

答えが合っていても、分からないことがあったら次に進まず調べるか、チェックをしておきます。

理由は

暗記だと問題形式が変わったときに間違える可能性があるから。

特に応用問題を解くときは基礎知識の理解度が重要になってきます。

分からないことを調べながらテキストをすすめるとだいぶ時間がかかりますが後々効果を発揮します。

ぜひ暗記でなく理解することを意識して勉強をすすめてください!

テキストの空いているところにメモをしておくと復習もしやすかったです

2・間違えた問題は繰り返し解く

わたしは
前日に間違えた問題を再度解くことからその日の勉強を始めていました


さらにその分野を終えたときにもう一度すべての問題を解き、あいまいな知識がないかを確認。

ちょっとあいまいだな?と思った問題は△を書いておいて繰り返し取り組むようにしました。

そうすることで
自分の苦手な分野や、きちんと理解できていない所を洗い出す
ことができます。


項目によっては間違えた問題ばかりで辛くなりますが、正直解ける問題よりも
苦手な問題を見つけてつぶしていくことの方が試験で確実に点数をとるための勉強としては大事!

短期記憶→長期記憶にするためにはその情報に何度も触れることが大事だとビリギャルで有名なさやかさんもご自身の著書に書かれていました!

3・テキストは3周する

わたしは章ごとに区切って勉強をすすめていました。


①『食べ物と健康』の分野を一カ月かけて一通り解く
②最後まで終えたらもう一度最初からやってみる
③テキストを全制覇した後に最初からもう一度解き直す

わたしは『食べ物と健康』の分野を1か月かけて勉強しました。
問題数としては約120問程度なので、だいぶじっくり時間をかけてやっています。

1か月経つと、最初の方に勉強したことを忘れていたりするので、間違えた問題はそのときにもチェック!

③を行うときには勉強を始めてから半年以上経っていたので、解けていた問題も間違えるし、理解したはずの知識も忘れているし(笑)

自分を信じていないわたしは2回目で解けても一応要注意として△印を書き込んでいました。大丈夫!と思える問題は〇で囲み終了!

『受からないかも(;´・ω・)』
焦りましたが、やらないわけにはいかない。

その後に予定している過去5年分の過去問、模試との闘いに備えて総復習をしました。

やってよかった取り入れてよかった2つのこと

①YouTube

わたしがよくお世話になったYouTubeはこの2つ

1・管栄通宝

管理栄養士の国家試験を受ける人向けにのYouTubeで、教科書では理解しにくいことを分かりやすく解説してくれています。

また、覚えにくい用語をおもしろくゴロで紹介してくれたり(個人的にはかなりツボだった)

ガイドラインの変更点、健康日本21の最終結果など、独学だと見落としがちな部分もきちんと対策してくれています。

長ネギさん(管栄通宝の管理人さん)なしでは合格はできなかったであろうと思うくらい感謝しております。


家事をしながら聞き流したり、子どもの保育園の送り迎えのときに車で聞いたりとすき間時間で勉強をできたのも良かった!

管栄通宝YouTube→https://www.youtube.com/channel/UC9koHRDL1_QIvLLE9UmdHsQ

2・ねこかん

こちらは管理栄養士というよりも看護系の試験の人向けなのかな?と思いますが、臨床の分野でかなりお世話になりました。

かわいいアニメで分かりやすく説明をしてくれます。
理解にしくい循環器の話や、免疫の分野の動画はかなり繰り返し見ていました。

ねこかんYouTube→https://www.youtube.com/@nekocan_nekowo

②模試

わたしは年明けに2回自宅で模試を受けました。
もっと早く受ければよかった…とも思うので受ける時期は参考にしなくていいのですが
独学の人こそ模試は絶対に受けた方がいい!!

今回は長くなってしまったので、模試については次回詳しく書きたいと思います!

本日のまとめ

管理栄養士の国家試験のための勉強は暗記よりも理解に力を入れる!!!

今日の話を一言でまとめるとつまりこういうことです。
先述したように、応用問題では自分の基礎知識が問われるし
過去問と同じような問題でも問われ方が違うと暗記だと間違えやすい。

過去問も繰り返し解いていると問題を覚えてしまうので、答えも間違えなくなってくる。

でも個人的にはそれが本番の結果に直結するのか??と思っています。

というのも、『似たような問題』は出るけど『全く同じ問題』はほとんでど出ませんでした。

知識を繋げて解くためには、やっぱり理解が必須!!
時間をかける価値はあり!!

次回は

試験直前の勉強について書きたいと思います!



コメント

タイトルとURLをコピーしました