2人目の産休・育休中、に増やした自分と対話する時間
仕事して、子育てをして、家事をして…とめまぐるしく日々を過ごしていると、自分のことに使える時間って本当にわずか
産休、育休中も、もちろんあわただしい日々なのだけど、子ども達が寝ている早朝や、お昼寝の時間に自分について考える時間や好きなことについて掘り下げる時間を作っていました。
1年ちょっとやってきて思うことは
自分との対話が日々のイライラやモヤモヤを和らげてくれる
自分の中に少しだけ余裕が生まれる
ということ
今日はわたしが産休・育休中にしていた、自分との対話方法3つを紹介したいと思います!
なんかよく分からないけどちょっと興味あるという方の参考になれば幸いです。
自分と対話するためにしてきた3つのこと
1・自己理解
世界一やさしい『やりたいこと』の見つけ方という本に出会い、自己理解という言葉を知りました。自分のためというより、進路に悩む妹の相談にのるために読んだのですが、このに書かれているワークがとても自分との対話になりました。
これまでやってきた自己分析とはちょっと違い、自分の根本にある大事なことにまず目を向けるというのがポイントで、そのための質問に答えることがやっていて楽しかった!
最終的に価値観ワードをいくつかに絞るのですが、わたしの価値観ワードは成長・健康・余裕でした。
やりたいことの見つけ方と聞くと、就活や転職をした人向けな感じがしてしまいますが、そうじゃない人にとっても参考になる本だと思います!
2・マイノート
わたしは昔からよくノートに自分のことを書いたり、日記を書いていました。
あるとき『続けるほど毎日が面白くなるもっともっとマイノート』という本でジャンルを分けずに1冊のノートに全てを書くという書き方を知ってから、自分のこと、家族のことなどをすべて1冊のノートに書くようにしています。
マイノートは日記ではないので、インスタグラムを見て気になったお店の情報、子どもの成長や日々の不満(笑)、自分の頭に浮かんだことなどなどを自由に書いています。頭の中にあることを書き出すという作業は意外とストレス解消になるし、書いた後に『なぜこう思ったのだろう?』と客観的に振り返ることが自分との対話になり、イライラやモヤモヤを少し落ち着かせることが出来ていました。
3・ブログを書く
いつか始めてみたいと思いながら、なかなか手を出せなかったブログ
育休中に『えいや!』と立ち上げ、試行錯誤で書いていますが、これも自分との対話だな~と思います。元々インスタグラムはよく更新していたけど、知り合いが多いインスタに長々と自分の思いや考えは書きにくい。
ブログでは思ったことや、日常のことを文章で綴るので、自分の頭の中の整理になるし、伝え方の練習にもなっています。
ノートほど本音は書けないけど、自分ってこんな風に考えていたんだなという発見が多かったのはブログかもしれません。
終わりに
書くことはわたしにとって自分の心のトトノエになっています。
正直書いてもトトノエていないことも多いです。でも頭の中でモヤモヤさせたり、一人でかかえこむよりも、外に出した方が少しはすっきりする。
あと母になって自分のために自分の時間を使う ということが極端に減ってしまったけれど、ノートならまとまった時間が確保できなくても書けたのでリフレッシュになっていたのかも
日々の生活になんかイライラ、モヤモヤがある方
日々の生活に余裕がない方
まずは1度紙に書きだしてみると意外とすっきりするかもしれませんよ!
最近のまる宅ごはん
コメント