行ったことのないところに行ってみるをテーマにしている最近のわが家。
本屋さんに行って気になる本をチェックして、セリアでバスボールを大量買いして、朝活用のおやつを買う
という、なんでもない、何なら最寄り駅で全て済ませられるような買い物をわざわざ行ったことない街でやっています。
行ったことのない街や駅に行くことで、新たな発見があったり、おもしろいものに出会えたり、ちょっとした非日常感を味わうことができると分かり、これがなかなか楽しいのです。
昨日はわが家から車で30分ほどで行ける「聖蹟桜ヶ丘」へ。
ちょっとレトロさを感じるKeioデパートは、なんとなく年配の方が多く、懐かしさを感じさせる場所でした。
どこもかしこも混み混みの、子連れでごった返す週末のショッピングモールはちょっと疲れてしまうけど、同じことをするのでもこういう場所だと落ち着くなと、寒空の下31アイスを食べながら思いました。(凍えながら)
いろいろ勝手が分かっているいつもの場所は安心感があるけれど、自分の知っていること、場所だけに目を向けてしまいがち。
そこに新たな発見はあるか?をお出かけや外食を決める際のテーマにして、今年の自分の目標の1つである「センスを磨く」につなげていきたいと思うのでした。
コメント