くつろぎスペースのトトノエ~テレビなし生活始めました~

住まい

タイトルの通りなのですが、正確にはリビングに置いていたテレビを2階の子ども部屋に移動したので、テレビ自体はわが家にまだあります。ただ、ほとんど見ることはないので実質テレビなし生活となりました。

わが家はもともとテレビや動画を見せる時間を極力減らしていました。

わたしは仕事に復帰してすぐの頃、朝も帰宅してからもバタバタと忙しかったため、その間娘にずっとテレビを見せていました。あるときから、夜寝るために寝室に連れていくと娘が『したにいく!ままとえほんよむ! 』とギャン泣きする日が続き、いやいや期の到来か…と思っていましたが、自分が娘との時間をつくらず、テレビに頼っていたことが原因なのでは!?と考えるように。夫と相談し、テレビを見せるのではなく、なるべく娘と遊ぶ時間を増やすようにしました。

テレビ時間を減らしてから娘の情緒も安定するようになったので、そのときの反省をもとに、テレビを見せるときは時間を決める、YouTubeはテレビのみ(スマホで見せない)などのルールを夫婦で守るようにしています。

最近はテレビをつけない日も多かったし、カウンターを作ったらテレビを置く場所がなくなったという理由で(!!)2階に移動しました。

娘はテレビがなきゃないでおもちゃやお絵かきで遊んでいるし、見たいと言ってきたときはデスクトップパソコンでYouTube見せているので、今のところあまり問題はありません。

ただ、年末年始の駅伝、シーズンが開幕してからのベイスターズの試合、おかあさんといっしょなど、テレビで見たいものもあるので、持ち運びテレビを買おうかな?と、少し検討中です。

テレビや動画との付き合い方は家庭によって違うので、何が正解なのかは正直分かりません。テレビで歌や踊りを覚えたり、知らなかったことを知れるというメリットもあると思うので、成長に合わせて考えていこうと思います。

昨日のまる宅ごはん

ビビン丼、まぐろカツ、餃子、ちくわぶと野菜の煮物スープ、サラダ、ほうれんそう

だったのですが、夫もわたしも苦しくなる夕ご飯になったのでどうやら作り過ぎたもよう。ワンプレーとじゃないと適量を把握しにくい!ワンプレートごはんは食べ過ぎ防止の役割も果たしていたことを実感しました。

おまけ~リビング購入アイテム~

まるラグ…あまりラグを敷きたくない派だったのですが(洗濯が面倒そうで)、敷いてみたら快適でした。

ラグで力尽きる息子

本物の木で出来たキャスター付きサイドテーブル…届いたときに夫は微妙な表情をし、娘は乗って遊んでいました。

本を読もうとした瞬間に息子が起きる
普段はシェルフに収納できるサイズです。

おまけのマンガ

それぞれが選んだ本をリビングで読みます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました