2025年のやりたいことリスト 自分の強みと人生のモヤモヤの正体 自分の強みって、すぐに答えられますか? わたしの大好きなYouTubeチャンネル両学長のリベラルアーツ大学に「あなたが成功できるか分かるたった2つの質問」という動画がありました。その質問の1つが「あな... 2025.01.24 2025年のやりたいことリスト価値観内面のトトノエ
価値観 ピラティスと読書の共通点 ピラティスと読書ってなんか似ている。 月1で通っているピラティスのパーソナルレッスンの帰り道、ふとそんなことを思いました。ピラティスは、普段自分の使えていない身体の部分や、意識できていないところに水を... 2025.01.21 価値観読書
2025年のやりたいことリスト 夫婦で始める「お金を増やすこと」 最近夫がマネーリテラシーを高めたがっております。 わが家は夫婦で1つの財布としていて、わたしも夫もお小遣い制。生活費はもちろん、貯蓄もすべてわたしが管理をしています。 貯蓄は夫婦それぞれの証券口座でN... 2025.01.19 2025年のやりたいことリスト2025年の購入品お金読書
2025年の購入品 ごきげんの研究 ごきげんでいることが大事 ということは何年も前から分かっていて、いろんな情報を参考にしては「自分をごきげんにする方法」を実践してきた。 すきなものに囲まれるとか、たまには自分を甘やかすとか、考え方を変... 2025.01.17 2025年の購入品読書
2025年のやりたいことリスト センスを磨くためにしたいこと センスという言葉を聞くと、わたしはその人の持ち物や服、インテリアなど、目に見えるものをイメージしていた。 自分も少なからず「センスがいい人と思われたい !」と思って身に付けるもの、持ち物を選んできたし... 2025.01.10 2025年のやりたいことリスト未分類読書
2025年のやりたいことリスト 自分らしく生きるの正解 中学生のときにお世話になった先生からの年賀状に、長年悩み続けたことの答えが書かれていた。 「健康」「希望」「人とのつながり」「少々のお金」それらが、自分らしく生きるために必要だと改めて思う新年のスター... 2025.01.04 2025年のやりたいことリスト未分類
2025年のやりたいことリスト 自分を俯瞰するための読書 月に2冊くらい本を読む なんて目標を定期的に立てるものの、続いた試しがない。 それは多分、読書をする理由が「本は読んだほうがいい」という、誰もが言う一般論を理由にしていたからだと思う。 わたしは本が好... 2025.01.03 2025年のやりたいことリスト未分類読書